2018年9月4日に発生した、台風21号は「非常に強い勢力」のまま日本に上陸しました。
台風が「非常に強い勢力」で上陸したのは25年ぶりで、記録的暴風とその時の台風を上回る大規模な高潮をもたらしました。特に近畿地方を中心に最大瞬間風速50m/sを超える猛烈な風が観測され、この風の影響で、屋根や窓ガラスの破損など多くの被害が発生しました。
それ以前と比べると、台風の上陸数は、増加傾向にあり毎年のように大きな被害が発生するリスクが高まっていると言えます。
大きな工事不要で、既存の窓に取り付けられるシャッター・雨戸です。
台風時の強風による飛来物で窓ガラスが割れないようにするには、窓をむき出しにしないことが一番です。シャッターや雨戸を設置することで、飛来物から窓ガラスを守ります。
台風時以外でも、普段は採光窓として利用し、就寝時や外出時にはシャッターを下ろしておく事で防犯対策にするなど、便利に使い分けられます。
電動シャッターもありますので、ご高齢者や女性の方でも簡単に操作できます。
防犯ガラスは、ガラスと特殊フィルムがしっかり接着しており、地震・台風・竜巻などの災害や衝撃で万が一ガラスが割れてしまっても、破片が飛び散ったり脱落したりしにくいガラスです。
可視光透過率は一般の板ガラスと同等でありながら、99%以上の紫外線をカットする特殊フィルムを使用しております。
飛散防止フィルムとは、飛散物がガラスを割ってしまった場合に、ガラスが粉々になって飛び散るのを防ぐフィルムの事です。ガラス自体は強化されて割れにくくなるわけでは無いのですが、破片が飛散・落下するのを防ぐ役割があります。
台風前に貼っておくことで、割れてしまった際にも最小限の被害で抑えることができますので、何も対策していない場合と比べ移動の際などに安全度が高まります。
〒660-0814 兵庫県尼崎市杭瀬本町1-6-13
営業時間:8:30~17:30
休日:日曜/祝日/第2・4土曜
会社名 | 中尾硝子店 |
---|---|
住所 | 〒660-0814 兵庫県尼崎市杭瀬本町1-6-13 |
ファックス | 06-7635-5222 |
電話 | 050-3497-0883 |
代表取締役 | 中尾 聡之 |
創業 | 昭和12年3月1日 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 日曜日・祝祭日・第2土曜日・第4土曜日 |
〒660-0814 兵庫県尼崎市杭瀬本町1-6-13
営業時間:8:30~17:30
休日:日曜/祝日/第2・4土曜